『バッファロー’66』シネクイントに思いを寄せて
渋谷パルコが立て替えとなることで、パルコパート3の中にあった映画館シネクイントも休館となるそうです。かつてはかなりの頻度で通った劇場だったので一抹の寂しさもあり。 自分があし
渋谷パルコが立て替えとなることで、パルコパート3の中にあった映画館シネクイントも休館となるそうです。かつてはかなりの頻度で通った劇場だったので一抹の寂しさもあり。 自分があし
オフィス勤めしていた頃。PCに向かっている自分の周辺視野に、なにかイヤなものが入ってきたのがわかった。見たら確実に気分が悪くなる予感がする邪悪なもの。恐る恐る視線をそちらにおくる。
2016/08/08 | 映画:タ行
ドルビーアトモスのAVアンプを探していると、この『トランスフォーマー/ロストエイジ』の見せ場の映像をよく観せられてしまう。しかしながら自分はこのトランスフォーマーシリーズがよくわからない。シリーズ
映画公開前、ほとんどの人がこの映画『シン・ゴジラ』に興味がわかなかったはず。かく言う自分もこの作品は観るつもりもなかった。でも公開が始まってすぐ、ネットではこの映画を褒め称える声でいっぱいにな
評判の良かった『007 スペクター』をやっと観た。 前作『スカイフォール』から監督は続投で映像派のサム・メンデス。007シリーズにアカデミー受賞監督が抜擢されるのも意外だし、なにより同じ
2016/07/30 | 映画:ア行
今年はウルトラマンシリーズ誕生の50周年記念とのこと。先日、テレビで特集番組が放送されていた。自分も幼少の頃から小学低学年まで夢中になっていたシリーズだ。小さい頃観ていて、とっくに
NHK朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』が面白い。なんでも視聴率も記録更新しているらしい。たしかにここのところの展開はエキサイティングだ。 ドラマのモデルになっているのは、雑誌『暮らしの手帖』の
夏になると毎年戦争と平和について考えてしまう。いま世の中ではキナくさいニュースばかり。悲観的にもなりかねない。 『総員玉砕せよ!』は、昨年亡くなられた漫画家・水木しげるさんの
映画はひととき、現実から逃避させてくれる夢みたいなもの。いつからか映画というエンターテイメントも、限られた人しか観なくなりはじめている。朝から夜中まで働き、休日も返上することを良し
最近、ジブリ作品が好きな自分の子どもと一緒に『名探偵ホームズ』を観た。 かつて『風の谷のナウシカ』の同時上映で公開された『名探偵ホームズ』。イタリアと共同制作のテレビシリーズ
自分は電子音楽が好き。最近では牛尾憲輔さんの音楽をよく聴いてい
SNSで話題になっていた『僕らの世界が交わるまで』。ハートウォ
2025年の今年は第二次世界大戦から終戦80周年で節目の年。そ
ずっと気になっていたNHKドラマ『トクサツガガガ』を観た。今や
カナダ映画の『アイ・ライク・ムービーズ』がSNSで話題になって