*

ファンとクリエーターの境目とは?

2014/07/30 | 映画, 未分類

  自分は若い頃、 映像の専門学校へ通ってました。 学校へ通う目的と言うのは様々です。 こういった資格の無いクリエーターの学校は 漠然と通ったのでは、あまり効果的ではな

続きを見る

岡本太郎の四半世紀前の言葉、現在の予言書『自分の中に毒を持て』

2014/07/29 |

  ずっと以前から人に勧められて 先延ばしにしていた本書をやっと読めました。 エキセントリックな芸術家というのは いたって常識人が多い。 岡本太郎氏もその中の一人と言って良

続きを見る

『るろうに剣心』マンガ原作というより、大河ドラマの続編

2014/07/28 | アニメ, 映画:ラ行,

  自分は実は『るろうに剣心』の マンガもアニメも未見。 でもこの映画を観たいと思った。 なぜなら本作、監督も出演者も ほとんどNHK大河ドラマの 『龍馬伝』と同じだから

続きを見る

『千と千尋の神隠し』子どもが主役だけど、実は大人向け

2014/07/27 | アニメ, 映画:サ行

言わずもがなスタジオジブリの代表作。 フランスのカンヌ映画祭や アメリカのアカデミー賞も穫った名作。 ウチの子どもがアニメーションを観る 国内外比率は圧倒的に海外作品が多い。

続きを見る

『トイ・ストーリー・オブ・テラー』 続々発表の新作短編、実は大人向け?

2014/07/25 | アニメ, 映画:タ行

BSのDlifeで『トイストーリー』の 新作短編が放送された。 なんでも本邦初公開とのこと。 子どもたちと一緒に楽しみました。 『トイストーリー』はピクサーの 記念すべき長編映画

続きを見る

『グランド・ブダペスト・ホテル』大人のためのオシャレ映画

2014/07/24 | 映画:カ行

  ウェス・アンダーソン監督作といえば オシャレな大人の映画を作る人というイメージ。 本作もまったくもってオシャレな 作品となっていました。 本当に演出や美術、音楽と

続きを見る

『ゴジラ(1954年)』戦争の傷跡の貴重な記録

2014/07/22 | 映画:カ行

  今年はゴジラの60周年記念で、 ハリウッドリメイク版ももうすぐ日本公開。 なにかと話題多き作品です。 あらためて第一作を観直します。 いちばん最初に画面に出てくるのは

続きを見る

『2つ目の窓』死を意識することが、本当に生きること

2014/07/21 | 映画:ハ行

  河瀬直美監督の自信作ということで、 カンヌで受賞を目指した作品。 受賞こそは逃したが、 現地では評判だったよう。 死生観の映画。 奄美の高校生のカップルを中心に、

続きを見る

『アオイホノオ』 懐かしの学生時代

2014/07/20 | アニメ, ドラマ

自分は早寝早起き派なので 深夜12時過ぎまで起きていることは 殆どないのだけれど、 たまたま観てしまった深夜ドラマ。 面白かった。 舞台は1980年頃の大阪の芸大。 柳楽優

続きを見る

『きゃりーぱみゅぱみゅ』という国際現象

2014/07/19 | アニメ, 音楽

  泣く子も黙るきゃりーぱみゅぱみゅさん。 ウチの子も大好き。 先日発売されたニューアルバムも 好調のようです。 きゃりーは海外でも人気があり、 世界でツアーを組んで

続きを見る

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 刷り込み世代との世代交代

今度の新作のガンダムは、『エヴァンゲリオン』のスタッフで制作さ

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

→もっと見る

PAGE TOP ↑