*

『FOOL COOL ROCK!』サムライ魂なんて吹っ飛ばせ!!

公開日: : 最終更新日:2019/06/13 映画:ハ行, 音楽

 

『FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM』は、今若い子を中心に人気のONE OK ROCKのワールドツワーを追いかけたドキュメント。日本のアーティストが海外で活躍している臨場感が伝わってくる。

この映画を監督・撮影・編集しているのは中野裕之監督。中野裕之監督といえば映画『SF サムライフィクション』を始めとする、90年代から2000年代のPVなどオシャレな映像感覚で有名だった人。映画作品でゲーム感覚の時代劇とかも多いのだが、自分とはなんとなく感性が合わないのか、よくわからない作風だった。環境もののような映画というのが当時の流行だったのだろう。でも映像と音楽の融合された作品が多い中野監督なので、こういった音楽ドキュメントと相性がいいみたい。

映画の中のONE OKE ROCK(ワンオク)のメンバー達は、楽屋ではいつもふざけていて、仲良し悪ガキが集まって夢を実現しているのが感じられる。欧州のライブハウスの前でファンが並んでいるのをみて「まさか俺たちを待ってるの?」なんて疑心暗鬼にツアーバスを降りると、待っていた現地のファン達から歓声があがる。ワンオクのメンバーも驚くのだが、ニヤッと手応えを感じる表情もみせる。

ワンオクはそもそも国内完結型のビジネスを狙っておらず、海外で通用するバンドになりたいと目標を持っている。国内完結だとどうしても閉じた作風になるし、狭いマーケットで規制やしがらみでがんじがらめになる。それを嫌って世界を目標とする。本来エンターテイメントは世界を視野にするべきものだ。彼らは世界に向かうのにいちばん不必要なのは『サムライ魂』だという。日本だからとか日本人だからとい観点で動いていては世界では通用しない。いま世界で活躍している人の殆どが日本人だから必要とされているのではなく、その人自身が必要とされている。渡辺謙さんだってオファーが来る役は日本人でなくてもいい役柄が多い。世界で通用する人はハナっから日の丸掲げて活動なんかしない。それはあとから政治家やマスコミが「日本が世界に誇る」と便乗しているだけ。

ワンオクは米ワーナー社と契約を正式にして、海外版のアルバムも発表しようとしている。彼らが所属している事務所『アミューズ』はアメリカに進出して、他に『Perfume』や『BABYMETAL』などもどんどん世界に売り込んでいる。もうどんな産業も日本国内だけを視野にしていてはやっていけない時代がきた。日本の狭い視野をぶちこわして、ワールドワイドに自己錬磨していかなければ廃れていくだけだ。表現者も観客も世界で通用するものを理解できなければ、どんどん世界から取り残されていくだろう。

関連記事

『今日から俺は‼︎』子どもっぽい正統派

テレビドラマ『今日から俺は‼︎』が面白かった。 最近自分はすっかり日本のエンターテイメ

記事を読む

『ブレイブハート』 歴史は語り部によって変化する

Amazonプライムでメル・ギブソン監督主演の『ブレイブハート』が配信された。映画『ブレイブ

記事を読む

no image

『オネアミスの翼』くいっっっぱぐれない!!

  先日終了したドラマ『アオイホノオ』の登場人物で ムロツヨシさんが演じる山賀博之

記事を読む

no image

『ベルサイユのばら』ロックスターとしての自覚

「あ〜い〜、それは〜つよく〜」 自分が幼稚園に入るか入らないかの頃、宝塚歌劇団による『ベルサイユの

記事を読む

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー』が面白かったアリ・アスター監

記事を読む

『希望のかなた』すべては個々のモラルに

「ジャケ買い」ならぬ「ジャケ借り」というものもある。どんな映画かまったく知らないが、ジャケッ

記事を読む

『ヒックとドラゴン/聖地への冒険』 変わっていく主人公

いまEテレで、テレビシリーズの『ヒックとドラゴン』が放送されている。小学生の息子が毎週それを

記事を読む

no image

90年代再燃か!?『ONE OK ROCK』

  若い子に人気の『ONE OK ROCK』。 映画『るろうに剣心』実写版三部作の

記事を読む

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自分はオリジナルの『ビートルジュ

記事を読む

『チェンソーマン』 サブカル永劫回帰で見えたもの

マンガ『チェンソーマン』は、映画好きにはグッとくる内容だとは以前から聞いていた。絵柄からして

記事を読む

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 あらかじめ出会わない人たち

毎年年末になるとSNSでは、今年のマイ・ベスト10映画を多くの

→もっと見る

PAGE TOP ↑