*

『プリキュアシリーズ』 女児たちが憧れる厨二

公開日: : 最終更新日:2021/08/17 アニメ, 映画:ハ行

この『プリキュアシリーズ』
今年は10周年との事。
ウチの幼稚園の娘も大好きで、
何度か映画版も観に行きました。

メインの対象は幼稚園から
小学校低学年の女の子向けです。

この年代の女の子は殆ど『プリキュア』を観てる。
年齢を重ねるといつの間にか卒業し、
新しい子どもが視聴者となる。
健全な新陳代謝が行われているプログラム。

ウチの娘もそろそろ卒業みたい。

自分は萌えアニメがどうも苦手で、
萌えアニメのタッチの『プリキュア』には
どうも食傷気味でしたが、
娘が観たいと言うので、一緒に観始めた。

作品のテーマにあるのは
「友達を大切にすること」であり、
プリキュアは特別な存在ではなく、
何かを守りたい心の象徴なんですね。

親の方が涙するような場面も多いです。
道徳的なので、親も安心してみせられます。

ただ娘が影響されてキックとかしてきた時があったんですね。
妻の叱り方が良かった。
「あの人たちが何で闘ってるのかちゃんと考えなさい!!」って。

子どもにアニメをみせているだけではダメ。
内容について親も一緒に
語り合って行かなければいけません。

で、気になっていた萌え系の
キャラクターデザインですが、
どうもおじさんのアニメオタク向けのアニメと、
純粋な女の子向けのアニメとではデザインが違うみたい。

どちらも学園モノで、
アイドル目指す内容だったりと、
一見区別がつかない。

女の子向けアニメは、手足が長く、
表情も燐として、芯の強そうな表情。

オタク向けは、
足が短かったり太かったりして日本人体型。
表情もたれ目で、なんか媚びている。
やはり好きになれない。

プリキュアは中学二年生(厨二病!?)の設定。
幼稚園児からみれば、じゅうぶん大人。
はじめて憧れる大人の女性のモデルでもある訳です。

映画版では子どもたちにペンライトが配られます。
クライマックスでプリキュアがピンチになると、
劇場の子どもたちがペンライトを振って応援するのです。

そしてエンディングでは子どもたちみんなで踊ります。

このエンディングのフルCGのダンスシーンは
かなりクオリティが高い!
Perfumeの振り付け師のMAIKOさんや
前田健さんが担当してます。

プリキュアオールスターズの
歴代プリキュア全員でのダンスシーンは感動モノ。

あれ?
映画館の中央座席に3人
おじさんたちが並んで観てるけど、
子ども連れじゃないよね?

声優さんが目当てなのかな?

ダメだよ~。
プリキュアは子どもたちの作品だから、
アウェイもいいところ。
そこはオタクさんたちも譲ってよ。

ちなみに添付した写真は、ショッピングモールでの
『スマイルプリキュア』ショーの様子ですが、
おじさんが子どもたちをおしのけて、
ステージの真ん前を占領して、
カメラバシバシ撮ってました。
まったく!!

関連記事

『パラサイト 半地下の家族』 国境を越えた多様性韓流エンタメ

ここのところの韓流エンターテイメントのパワーがすごい。音楽ではBTSが、アメリカのビルボード

記事を読む

『フォレスト・ガンプ』 完璧主義から解き放て!

ロバート・ゼメキス監督、トム・ハンクス主演の1995年日本公開の映画『フォレスト・ガンプ』。

記事を読む

no image

『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』天才と呼ばれた普通の父親たち

  なんともうまいタイトルの本。本屋さんをブラブラしていたら、水木しげるさんの追悼コ

記事を読む

『犬ヶ島』オシャレという煙に巻かれて

ウェス・アンダーソン監督の作品は、必ず興味を惹くのだけれど、鑑賞後は必ず疲労と倦怠感がのしか

記事を読む

『ハリー・ポッター』貧困と差別社会を生き抜いて

映画版『ハリー・ポッター』シリーズが日テレの金曜の夜の枠で連続放送されるのがすっかり恒例にな

記事を読む

『バグダッド・カフェ』 同じ映像、違う見え方

いつまでも あると思うな 動画配信。 AmazonプライムビデオとU-NEXTで配信中

記事を読む

no image

『フラガール』生きるための仕事

  史実に基づいた作品。町おこしのために常磐ハワイアンセンターを設立せんとする側、新

記事を読む

『DUNE デューン 砂の惑星』 時流を超えたオシャレなオタク映画

コロナ禍で何度も公開延期になっていたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のSF超大作『DUNE』がやっと

記事を読む

『ドラゴンボール』 元気玉の行方

実は自分は最近まで『ドラゴンボール』をちゃんと観たことがなかった。 鳥山明さんの前作『

記事を読む

『ブレイブハート』 歴史は語り部によって変化する

Amazonプライムでメル・ギブソン監督主演の『ブレイブハート』が配信された。映画『ブレイブ

記事を読む

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 あらかじめ出会わない人たち

毎年年末になるとSNSでは、今年のマイ・ベスト10映画を多くの

→もっと見る

PAGE TOP ↑