*

『プリキュアシリーズ』 女児たちが憧れる厨二

公開日: : 最終更新日:2021/08/17 アニメ, 映画:ハ行

この『プリキュアシリーズ』
今年は10周年との事。
ウチの幼稚園の娘も大好きで、
何度か映画版も観に行きました。

メインの対象は幼稚園から
小学校低学年の女の子向けです。

この年代の女の子は殆ど『プリキュア』を観てる。
年齢を重ねるといつの間にか卒業し、
新しい子どもが視聴者となる。
健全な新陳代謝が行われているプログラム。

ウチの娘もそろそろ卒業みたい。

自分は萌えアニメがどうも苦手で、
萌えアニメのタッチの『プリキュア』には
どうも食傷気味でしたが、
娘が観たいと言うので、一緒に観始めた。

作品のテーマにあるのは
「友達を大切にすること」であり、
プリキュアは特別な存在ではなく、
何かを守りたい心の象徴なんですね。

親の方が涙するような場面も多いです。
道徳的なので、親も安心してみせられます。

ただ娘が影響されてキックとかしてきた時があったんですね。
妻の叱り方が良かった。
「あの人たちが何で闘ってるのかちゃんと考えなさい!!」って。

子どもにアニメをみせているだけではダメ。
内容について親も一緒に
語り合って行かなければいけません。

で、気になっていた萌え系の
キャラクターデザインですが、
どうもおじさんのアニメオタク向けのアニメと、
純粋な女の子向けのアニメとではデザインが違うみたい。

どちらも学園モノで、
アイドル目指す内容だったりと、
一見区別がつかない。

女の子向けアニメは、手足が長く、
表情も燐として、芯の強そうな表情。

オタク向けは、
足が短かったり太かったりして日本人体型。
表情もたれ目で、なんか媚びている。
やはり好きになれない。

プリキュアは中学二年生(厨二病!?)の設定。
幼稚園児からみれば、じゅうぶん大人。
はじめて憧れる大人の女性のモデルでもある訳です。

映画版では子どもたちにペンライトが配られます。
クライマックスでプリキュアがピンチになると、
劇場の子どもたちがペンライトを振って応援するのです。

そしてエンディングでは子どもたちみんなで踊ります。

このエンディングのフルCGのダンスシーンは
かなりクオリティが高い!
Perfumeの振り付け師のMAIKOさんや
前田健さんが担当してます。

プリキュアオールスターズの
歴代プリキュア全員でのダンスシーンは感動モノ。

あれ?
映画館の中央座席に3人
おじさんたちが並んで観てるけど、
子ども連れじゃないよね?

声優さんが目当てなのかな?

ダメだよ~。
プリキュアは子どもたちの作品だから、
アウェイもいいところ。
そこはオタクさんたちも譲ってよ。

ちなみに添付した写真は、ショッピングモールでの
『スマイルプリキュア』ショーの様子ですが、
おじさんが子どもたちをおしのけて、
ステージの真ん前を占領して、
カメラバシバシ撮ってました。
まったく!!

関連記事

no image

『怪盗グルーのミニオン大脱走』 あれ、毒気が薄まった?

昨年の夏休み期間に公開された『怪盗グルー』シリーズの最新作『怪盗グルーのミニオン大脱走』。ずっとウチ

記事を読む

『風立ちぬ』 憂いに沈んだ未来予想図

映画『風立ちぬ』、 Blu-rayになったので観直しました。 この映画、家族には不評

記事を読む

『機動戦士ガンダム』 ブライト・ノアにみる大人のあり方

『機動戦士ガンダム』は派生作品があまりに多過ぎて、 TSUTAYAでは1コーナー出来てしま

記事を読む

no image

『ジャングル大帝』受け継がれる精神 〜冨田勲さんを偲んで

  作曲家の冨田勲さんが亡くなられた。今年は音楽関係の大御所が立て続けに亡くなってい

記事を読む

『天気の子』 祝福されない子どもたち

実は自分は晴れ男。大事な用事がある日は、たいてい晴れる。天気予報が雨だとしても、自分が外出し

記事を読む

『ダイナミック・ヴィーナス』暴力の中にあるもの

佐藤懐智監督と内田春菊さん[/caption] 今日は友人でもある佐藤懐智監督の『ダイナミッ

記事を読む

『天使のたまご』 アート映画風日本のアニメ

最新作の実写版『パトレイバー』も話題の世界的評価の高い押井守監督の異色作『天使のたまご』。ス

記事を読む

『コクリコ坂から』 横浜はファンタジーの入口

横浜、とても魅力的な場所。都心からも交通が便利で、横浜駅はともかく桜木町へでてしまえば、開放

記事を読む

『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』 試されるロボット愛

Netflixで『機動戦士ガンダム』の新作がつくられた。『機動戦士ガンダム』といえば、自分た

記事を読む

『犬ヶ島』オシャレという煙に巻かれて

ウェス・アンダーソン監督の作品は、必ず興味を惹くのだけれど、鑑賞後は必ず疲労と倦怠感がのしか

記事を読む

『侍タイムスリッパー』 日本映画の未来はいずこへ

昨年2024年の夏、自分のSNSは映画『侍タイムスリッパー』の

『ホットスポット』 特殊能力、だから何?

2025年1月、自分のSNSがテレビドラマ『ホットスポット』で

『チ。 ー地球の運動についてー』 夢に殉ずる夢をみる

マンガの『チ。』の存在を知ったのは、電車の吊り広告だった。『チ

『ブータン 山の教室』 世界一幸せな国から、ここではないどこかへ

世の中が殺伐としている。映画やアニメなどの創作作品も、エキセン

『関心領域』 怪物たちの宴、見ない聞かない絶対言わない

昨年のアカデミー賞の外国語映画部門で、国際長編映画優秀賞を獲っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑