*

「 アニメ 」 一覧

『ドラゴンボールZ 復活の「F」』 作者にインスパイアさせた曲

正直に言ってしまうと自分は 『ドラゴンボール』はよく知らない。 鳥山明氏の作品は『Dr.スランプ』は大好きで、 小学生の頃、よく模写して遊んでいた。 『Dr.スランプ』の次回作『ド

続きを見る

『うる星やつら オンリー・ユー』 TOHOシネマズ新宿OPEN!!

2015/04/17 | アニメ, 映画:ア行

TOHOシネマズ新宿が4月17日に オープンするということで。 都内では最大級のシネコンで、 ドルビーアトモスやIMAX搭載とのこと。 こりゃ楽しみなところです。 新宿といえば昔

続きを見る

『境界のRINNE』やっぱり昔の漫画家はていねい

2015/04/15 | アニメ,

  ウチでは小さな子がいるので Eテレがかかっていることが多い。 でも土日の夕方の、青年向けアニメになると 子どもたちは嫌がって、ニュースの方がマシと言う。 日本のアニメは怖い

続きを見る

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 これぞうつ発生装置

2015/04/02 | アニメ, 映画:ア行

90年代のテレビシリーズから 最近の『新劇場版』まで根強い人気が続く 『エヴァンゲリオン』。 自分はずっとリアルタイムで観ていた。 この作品、観賞後面白かったらしく 興奮状態にな

続きを見る

『超時空要塞マクロス』 百年の恋も冷めた?

2015/03/29 | アニメ, 映画:タ行

1980年代、自分が10代はじめの頃流行った 『超時空要塞マクロス』が ハリウッドで実写化されるらしい。 アメリカでは『マクロス』をはじめ 3作品をひとまとめとして 『ロボテック』と

続きを見る

原作への愛を感じる『ドラえもん のび太の恐竜2006』

2015/03/26 | アニメ, 映画:タ行,

  今年は『ドラえもん』映画化の 35周年だそうです。 3歳になる息子のお気に入り映画 『ドラえもん のび太の恐竜2006』。 数あるドラえもん映画の中でも 特にこの作品

続きを見る

『風立ちぬ』 招かざる未来に備えて

2015/03/12 | アニメ, 映画:カ行

なんとも不安な気分にさせる映画です。 悪夢から覚めて、夢の内容は忘れても、 ただただ不安な気分が残るような、そんな映画。 主人公は天才航空設計士。 天才は時にして空想と現実の境目が

続きを見る

『作家主義』の是非はあまり関係ないかも

2015/03/10 | アニメ, 映画

  NHKでやっていたディズニーの 舞台裏を描いたドキュメンタリー『魔法の映画はこうして生まれる』をみた。 『ベイマックス』の日本公開を前にしていた頃だったので、 この新作のメイ

続きを見る

『チェブラーシカ』 哀愁の旧ソ連名残

なんでも5年ぶりに 新作が作られた『チェブラーシカ』。 こんどは本家ロシア産なのかな? はたしてどんな作風になっているのか? ロシアアニメ『チェブラーシカ』を ウチの娘に観せてみ

続きを見る

時事ネタコメディの必要性『ザ・シンプソンズ』

2015/03/06 | アニメ

  なんだかネットやマスコミでは みんなフラストレーションが爆発しちゃってる。 川崎の中学生殺害事件で、 実名や顔写真、自宅住所を掲載したり、 政治ネタで著名人の発言にすぐ

続きを見る

『ケナは韓国が嫌いで』 幸せの青い鳥はどこ?

日本と韓国は似ているところが多い。反目しているような印象は、歴

『LAZARUS ラザロ』 The 外資系国産アニメ

この数年自分は、SNSでエンタメ情報を得ることが多くなってきた

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』 みんな良い人でいて欲しい

『牯嶺街少年殺人事件』という台湾映画が公開されたのは90年初期

『パスト ライブス 再会』 歩んだ道を確かめる

なんとも行間の多い映画。24年にわたる話を2時間弱で描いていく

『ロボット・ドリームズ』 幸せは執着を越えて

『ロボット・ドリームズ』というアニメがSNSで評判だった。フラ

→もっと見る

PAGE TOP ↑