*

「 本 」 一覧

太宰治が放つ、なりすましブログのさきがけ『女生徒』

2014/10/22 |

  第二次大戦前に書かれたこの小説。 太宰治が、女の子が好きで好きで、 もうたまらなく好きで、 それなら自分が女の子になってしまえって 書いた文章と言って良いでしょう。

続きを見る

『ブリジット・ジョーンズの日記』 女性が生きづらい世の中で

2014/10/21 | 映画:ハ行,

日本の都会でマナーが悪いワーストワンは ついこの間まではおじさんがダントツでしたが、 最近では若い女性なのかもしれません。 例えば電車の中、 社内で化粧をしたり飲食をしたり、 老

続きを見る

『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんとホリエモンの対談 水と油と思いきや

2014/10/12 |

尊敬する瀬戸内寂聴さんと、 自分はちょっとニガテな ホリエモンこと堀江貴文さんの対談集 『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんホリエモンにキレルみたいな記事をみて 胃が苦しく

続きを見る

モラトリアム中年の悲哀喜劇『俺はまだ本気出してないだけ』

2014/09/29 | 映画:ア行,

  『俺はまだ本気出してないだけ』とは 何とも悲しいタイトルの映画。 42歳の中年男が突如自分探しで、 会社を辞め漫画家になる事を決意する。 しかしながらなかなか芽がで

続きを見る

『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期

2014/09/28 | アニメ, 映画:ア行,

日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更話題にするのも恥ずかしいくらい。 当時のアニメの概念を壊したと言っていい。 善くも悪くもこれ以降

続きを見る

『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』 25年経っても続く近未来

2014/09/27 | アニメ, 映画:カ行,

何でも今年は『攻殻機動隊』の25周年記念だそうです。 この1995年発表の押井守監督作品の 映画版『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』。 当時映画館で観た時、

続きを見る

『バウンス ko GALS』JKビジネスの今昔

2014/09/20 | 映画:ハ行,

  JKビジネスについて、最近多くテレビなどメディアで とりあつかわれているような気がする。 新しい規制ができるのだろう。 JKビジネスとは何か? 「JK」とは女子高生の俗

続きを見る

『猿の惑星: 創世記』淘汰されるべきは人間

2014/09/19 | ドラマ, 映画:サ行,

  『猿の惑星:創世記』。 もうじき日本でも本作の続編にあたる 『猿の惑星:新世紀』が公開される。 果たして70年代に作られた『猿の惑星』シリーズの 続編にあたるのかリブー

続きを見る

『ツレがうつになりまして。』鬱を身近に認知させた作品

2014/09/18 | ドラマ, 映画:タ行,

  鬱病を特別な人がなる病気ではなく、 誰をもいつなりうるか分からな事を 世間に広めるきっかけになった作品でしょう。 原作者の細川貂々さんは自分と同年代。 フリーランサーで

続きを見る

『すーちゃん』女性の社会進出、それは良かったのだけれど……。

2014/09/10 | 映画:サ行,

  益田ミリさん作の4コママンガ 『すーちゃん』シリーズ。 益田ミリさんとも自分は同年代。 身の回りをみても、 自分と同じ40代になって 結婚しない人が多いし、 も

続きを見る

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 あらかじめ出会わない人たち

毎年年末になるとSNSでは、今年のマイ・ベスト10映画を多くの

→もっと見る

PAGE TOP ↑