*

「 映画:ハ行 」 一覧

『ベイマックス』 涙なんて明るく吹き飛ばせ!!

2015/01/04 | アニメ, 映画:ハ行

お正月に観るにふさわしい 明るく楽しい映画『ベイマックス』。 日本での宣伝のされかたが 兄弟を描いた作品のようだが、 実は主人公の兄を通して知り合った 仲間との友情のお話。

続きを見る

『ブレードランナー』 その映画が好きな理由

2014/12/24 | 映画:ハ行

『ブレードランナー』、 パート2の制作も最近決まった カルト中のカルトムービーのSF映画。 自分が初めて観たのは10代のときレンタルビデオで。 当時はまだVHSビデオカセットで

続きを見る

『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』ブラックって?

2014/11/30 | 映画:ハ行,

  ネット上の電子掲示板『2ちゃんねる』に たてられたスレッドを書籍化した 『ブラック会社に勤めてるんだが、 もう俺は限界かもしれない』。 『ブラック企業』『ブラック会社』

続きを見る

『鉄道員』健さんなら身勝手な男でも許せちゃう?

2014/11/18 | 映画:ハ行,

  高倉健さんが亡くなりました。 また一人、昭和の代表の役者さんが逝ってしまいました。 健さんというと、大スターのイメージ。 彼が出演しているだけで、何でも許されてしまう

続きを見る

『ヒックとドラゴン』真の勇気とは?

2014/11/16 | アニメ, 映画:ハ行,

ウチの2歳の息子も『ひっくとどらぽん』と 怖がりながらも大好きな 米ドリームワークス映画『ヒックとドラゴン』。 なんでもアメリカでは『パート2』が公開され、 大ヒットしているにも関

続きを見る

『東のエデン』事実は小説よりも奇なりか?

2014/11/12 | アニメ, 映画:ハ行

  『東のエデン』というテレビアニメ作品は 2009年に発表され、舞台は2011年の近未来(当時)。 脚本監督はテレビ版の 『攻殻機動隊』シリーズの神山健治氏。 SFサ

続きを見る

『ピーターパン』子どもばかりの世界。これって今の日本?

2014/11/09 | アニメ, 映画:ハ行

  1953年に制作されたディズニーの アニメ映画『ピーターパン』。 世代を超え、時代を超え、 自分の子どもたちも大好きな映画。 自分も幼少の頃以来久しぶりに 自分の

続きを見る

『ブラック・レイン』 松田優作と内田裕也の世界

2014/11/06 | 映画:ハ行, 音楽

今日は松田優作さんの命日。 高校生の頃、映画『ブラックレイン』を観た。 大好きな『ブレードランナー(以下ブレラン)』の リドリー・スコット監督が日本の大阪で、 まるで『ブレラン』の

続きを見る

『ふがいない僕は空を見た』 他人の恋路になぜ厳しい?

2014/10/23 | 映画:ハ行,

デンマークの監督ラース・フォン・トリアーは ノルウェーでポルノの合法化の活動の際、発言している。 「女性も人がセックスをしている様を見るのが好きだが、 物語を無視してそこばかりをみせられ

続きを見る

『ブリジット・ジョーンズの日記』 女性が生きづらい世の中で

2014/10/21 | 映画:ハ行,

日本の都会でマナーが悪いワーストワンは ついこの間まではおじさんがダントツでしたが、 最近では若い女性なのかもしれません。 例えば電車の中、 社内で化粧をしたり飲食をしたり、 老

続きを見る

『新幹線大爆破(Netflix)』 企業がつくる虚構と現実

公開前から話題になっていたNetflixの『新幹線大爆破』。自

『ラストエンペラー オリジナル全長版」 渡る世間はカネ次第

『ラストエンペラー』の長尺版が配信されていた。この映画は坂本龍

『アドレセンス』 凶悪犯罪・ザ・ライド

Netflixの連続シリーズ『アドレセンス』の公開開始時、にわ

『HAPPYEND』 モヤモヤしながら生きていく

空音央監督の長編フィクション第1作『HAPPYEND』。空音央

『メダリスト』 障害と才能と

映像配信のサブスクで何度も勧めてくる萌えアニメの作品がある。自

→もっと見る

PAGE TOP ↑