「 映画:タ行 」 一覧
『ツイン・ピークス』 あの現象はなんだったの?
アメリカのテレビドラマ『ツイン・ピークス』が 25年ぶりに続編がつくられるそうです。 そもそもドラマのラストシーンで 「25年後にまた会いましょう」みたいな セリフがあったらしいん
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』顛落の悲劇。自業自得か殉教者か?
問題作すぎて新作『ニンフォマニアック』の 日本公開も危ぶまれながらもうじき公開せまる デンマーク出身ラース・フォン・トリアー監督の カンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)受賞
『トレインスポッティング』はミニシアターの立位置を変えた!!
2014/09/23 | 映画:タ行
スコットランドの独立の 是非を問う投票が終わり、 独立はなしということで決着がついた。 スコットランドと言えばすぐ思い浮かぶのは 映画『トレインスポッティング』。
『ツレがうつになりまして。』鬱を身近に認知させた作品
鬱病を特別な人がなる病気ではなく、 誰をもいつなりうるか分からな事を 世間に広めるきっかけになった作品でしょう。 原作者の細川貂々さんは自分と同年代。 フリーランサーで
『トゥモロー・ワールド』少子化未来の黙示録
2014/09/17 | 映画:タ行
人類に子どもが一切生まれなくなった 近未来を描くSF作。 内線、テロ、人権無視、 移民の増加、貧富の格差社会……。 子どもがいなくなると言うだけで、 世の中はこう
大人になれない中年男のメタファー『テッド』
大ヒットした喋るテディベアが主人公の映画『テッド』。 熊のぬいぐるみとマーク・ウォールバーグのコンビで R指定と聞いて、作品の趣旨はピンと来た。 これは大人になれないおじ
『タナカヒロシのすべて』 鳥肌実のアヤシい存在感とまっとうな人生観
2014/08/16 | 映画:タ行
昨日は8月15日。終戦記念日。 この日で自分がすぐ イメージするのは靖国神社。 毎年マスコミから伝わるイメージでは ものものしい過激な雰囲気の 場所に感じてしまうが、 実際
『太陽』 アートかコメディか? ロシア人が見た昭和天皇
2014/08/15 | 映画:タ行
今日は終戦記念日。 この作品はロシアの アレクサンドル・ソクーロフ監督が描く、 第二次世界大戦終了前後の時期の昭和天皇。 ソクーロフ監督の20世紀の 指導者4部作の3作目にあ
『TOMORROW 明日』 忘れがちな長崎のこと
本日8月9日は長崎の原爆の日。 とかく原爆といえば広島ばかりが とりざたされますが、本作は長崎が舞台。 映画『TOMORROW 明日』は 黒木和雄監督の 戦争レクイエム三部作