*

「 音楽 」 一覧

『ベルリン・天使の詩』 憧れのドイツカルチャー

2015/05/22 | 映画:ハ行, 音楽

昨年倒産したフランス映画社の代表的な作品。 東西の壁がまだあった頃のドイツ。ヴィム・ヴェンダースの名作です。 自分はリアルタイムでハイティーンの頃、この映画を観ましたが、とにかく雰囲気

続きを見る

『ドラゴンボールZ 復活の「F」』 作者にインスパイアさせた曲

正直に言ってしまうと自分は 『ドラゴンボール』はよく知らない。 鳥山明氏の作品は『Dr.スランプ』は大好きで、 小学生の頃、よく模写して遊んでいた。 『Dr.スランプ』の次回作『ド

続きを見る

『Perfume』最初から世界を目指さないと!!

2015/04/19 | 音楽

  アイドルテクノユニット『Perfume』の パフォーマンスが、どんどんカッコ良くなってる!! 『Perfume』が所属するプロダクションアミューズは 『One OK Ro

続きを見る

宇多田ヒカル Meets 三島由紀夫『春の雪』

2015/04/09 | 映画:ハ行, , 音楽

  昨日は4月になったにもかかわらず、 東京でも雪が降りました。 ということで『春の雪』。 三島由紀夫氏作の『春の雪』の映画化。 原作は『豊穣の月』4部作の1作目にあたり、 最終章

続きを見る

部外者が描いたからこそ作品になれた『リトル・ブッダ』

2015/04/08 | 映画:ラ行, 音楽

  4月8日は花祭りの日。 ブッダが生まれた日としてお祝いする日だそうで。 映画『リトル・ブッダ』。 タイトルに「リトル」とついているので、 公開当時「冒涜だ」と騒いでいる

続きを見る

90年代再燃か!?『ONE OK ROCK』

2015/03/18 | 音楽

  若い子に人気の『ONE OK ROCK』。 映画『るろうに剣心』実写版三部作の主題歌で 自分は初めて聞いたのだけれど、 当初は自分の知らない洋楽を、 例によって金にモノを言

続きを見る

『リリイ・シュシュのすべて』 きれいな地獄

2015/03/08 | 映画:ラ行, 音楽

川崎の中学生殺害事件で、 真っ先に連想したのがこの映画、 岩井俊二監督の2001年作品 『リリイ・シュシュのすべて』。 万引き、恐喝、窃盗、援助交際、 いじめ、レイプ、殺人……そ

続きを見る

『チェブラーシカ』 哀愁の旧ソ連名残

なんでも5年ぶりに 新作が作られた『チェブラーシカ』。 こんどは本家ロシア産なのかな? はたしてどんな作風になっているのか? ロシアアニメ『チェブラーシカ』を ウチの娘に観せてみ

続きを見る

何が来たってへっちゃらさ!『怪盗グルーのミニオン危機一発』

  世界のアニメ作品はほぼCGが全盛。 ピクサー作品に始まり、 母体であるディズニーも 最近はCGアニメで成功している。 ドリームワークスも忘れてはならない。 『怪盗グル

続きを見る

『坂本龍一×東京新聞』目先の利益を優先しない工夫

2014/12/05 | , 音楽

  「二つの意見があったら、 人は信じたい方を選ぶ」 これは本書の中で坂本龍一さん (以下教授)が言った言葉。 「これをやったら金持ちになれるかもよ」 そう言われると

続きを見る

『世にも怪奇な物語』 怪奇現象と幻覚

『世にも怪奇な物語』と聞くと、フジテレビで不定期に放送している

『大長編 タローマン 万博大爆発』 脳がバグる本気の厨二病悪夢

『タローマン』の映画を観に行ってしまった。そもそも『タローマン

『cocoon』 くだらなくてかわいくてきれいなもの

自分は電子音楽が好き。最近では牛尾憲輔さんの音楽をよく聴いてい

『僕らの世界が交わるまで』 自分の正しいは誰のもの

SNSで話題になっていた『僕らの世界が交わるまで』。ハートウォ

『アフリカン・カンフー・ナチス』 世界を股にかけた厨二病

2025年の今年は第二次世界大戦から終戦80周年で節目の年。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑