『ツレがうつになりまして。』鬱を身近に認知させた作品
鬱病を特別な人がなる病気ではなく、
誰をもいつなりうるか分からな事を
世間に広めるきっかけになった作品でしょう。
原作者の細川貂々さんは自分と同年代。
フリーランサーである自分にとって、
かなり近い存在でもある。
細川貂々さんのご主人であるツレさんが
鬱病になった闘病記を綴ったコミックエッセイ。
このコミックエッセイに描かれていることは
とても悲惨で、ご夫婦のご苦労がうかがえます。
それを軽いタッチのマンガと言う表現で、
マイルドにコメディとして伝えたところに
この作品の価値があると思うんですね。
人間はどんなにつらい状況におかれても、
ユーモアのセンスをなくしてしまっては終わりです。
つらくても笑い飛ばす。これが大事。
さらっと描いているエピソードの数々、
実際は大変だったのであろうことがうかがえるのです。
この作品はドラマや映画になりました。
ドラマはNHKで藤原紀香さんと
原田泰三さんがこの夫婦を演じました。
鬱病を柔らかい作風で、
マンガ表現でオブラートにくるんで伝えた本作。
あらためて人が演じてしまうと、
悲惨な状況しか伝わりませんでした。
難しいです。
映画は宮崎あおいさんと堺雅人さんが夫婦役という
NHK大河ドラマ『篤姫』コンビ。
この二人が主役になった事で、
かわいくてオシャレな夫婦像の
モデル映画みたいになりました。
鬱を扱うというよりは、
「夫婦っていいよね」みたいな映画になりました。
監督は佐々部清さん。『夕凪の街 桜の国』など、
原作の本来の主題をすぎかえて
映像化してしまう監督さんなので
仕方ないかもしれません。
ウチでは夫婦でこの映画を鑑賞しましたが、
ふたりで「なんか違うね~」と語り合ったものです。
いま、原作がヒットしたら
すぐ映像化してしまう傾向があります。
本当にその作品を愛していない人たちの手によって
どんどん元と違うものが生まれて行くのは、
果たしてどんなものかといぶかってしまいますね。
関連記事
-
『まだ結婚できない男』おひとりさまエンジョイライフ!
今期のテレビドラマは、10年以上前の作品の続編が多い。この『結婚できない男』や『時効警察』な
-
『映画大好きポンポさん』 いざ狂気と破滅の世界へ!
アニメーション映画『映画大好きポンポさん』。どう転んでも自分からは見つけることのないタイプの
-
『思い出のマーニー』 好きと伝える誇らしさと因縁
ジブリ映画の最新作である『思い出のマーニー』。 自分の周りでは、女性の評判はあまり良くなく
-
『ディファイアンス』他力本願ならカタルシス
事実は小説よりも奇なり。 第二次大戦中のナチスドイツのユダヤ人迫害を描いた
-
『茶の味』かつてオタクが優しかった頃
もうすぐ桜の季節。桜が出てくる作品で名作はたくさんある。でも桜ってどうしても死のメタファーと
-
『わたしは、ダニエル・ブレイク』 世の中をより良くするために
ケン・ローチが監督業引退宣言を撤回して発表した『わたしは、ダニエル・ブレイク』。カンヌ映画祭
-
『パフューム ある人殺しの物語』 狂人の言い訳
パトリック・ジュースキントの小説『香水 ある人殺しの物語』の文庫本が、本屋さんで平積みされて
-
『モモ』知恵の力はディストピアも越えていく
ドイツの児童作家ミヒャエル・エンデの代表作『モモ』。今の日本にとてもあてはまる童話だ。時間泥棒たちに
-
『ローレライ』今なら右傾エンタメかな?
今年の夏『進撃の巨人』の実写版のメガホンもとっている特撮畑出身の樋口真嗣監督の長
-
『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんとホリエモンの対談 水と油と思いきや
尊敬する瀬戸内寂聴さんと、 自分はちょっとニガテな ホリエモンこと堀江貴文さんの対談集
- PREV
- 『トゥモロー・ワールド』少子化未来の黙示録
- NEXT
- 『猿の惑星: 創世記』淘汰されるべきは人間