『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんとホリエモンの対談 水と油と思いきや
2014/10/12 | 本
尊敬する瀬戸内寂聴さんと、 自分はちょっとニガテな ホリエモンこと堀江貴文さんの対談集 『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんホリエモンにキレルみたいな記事をみて 胃が苦しく
2014/10/12 | 本
尊敬する瀬戸内寂聴さんと、 自分はちょっとニガテな ホリエモンこと堀江貴文さんの対談集 『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんホリエモンにキレルみたいな記事をみて 胃が苦しく
アメリカのテレビドラマ『ツイン・ピークス』が 25年ぶりに続編がつくられるそうです。 そもそもドラマのラストシーンで 「25年後にまた会いましょう」みたいな セリフがあったらしいん
問題作すぎて新作『ニンフォマニアック』の 日本公開も危ぶまれながらもうじき公開せまる デンマーク出身ラース・フォン・トリアー監督の カンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)受賞
この『プリキュアシリーズ』 今年は10周年との事。 ウチの幼稚園の娘も大好きで、 何度か映画版も観に行きました。 メインの対象は幼稚園から 小学校低学年の女の子向けです。
2014/10/01 | ドラマ
先日も新作スペシャル版が放送されていた 『マルモのおきて』。 芦田愛菜ちゃんと鈴木福君が歌って踊る 『マル・マル・モリ・モリ!』の 主題歌がとにかく流行りました。
ダメダメ高校生三人組が、未知の物体と遭遇して 超能力を身につけるというSFもののハリウッド映画。 この映画の特徴はモキュメンタリーという、 架空の出来事をあたかも実際に
『俺はまだ本気出してないだけ』とは 何とも悲しいタイトルの映画。 42歳の中年男が突如自分探しで、 会社を辞め漫画家になる事を決意する。 しかしながらなかなか芽がで
日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更話題にするのも恥ずかしいくらい。 当時のアニメの概念を壊したと言っていい。 善くも悪くもこれ以降
何でも今年は『攻殻機動隊』の25周年記念だそうです。 この1995年発表の押井守監督作品の 映画版『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』。 当時映画館で観た時、
友人から「日本のサブカルに巨大なものが 多く登場するのはなぜか考えて欲しい」と リクエストをもらったので、 ちょっと独断で突っ走ります。 日本のサブカルには 『ガンダ
今年の正月は坂本龍一ざんまいだった。1月2日には、そのとき東京
今度の新作のガンダムは、『エヴァンゲリオン』のスタッフで制作さ
2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス
アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ
自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから